現在、研究科はフレーム修正の真っ最中です。
車両をどんガラにするために エンジンやサスペンションなどを外しています。



エンジンが降りました。ここから配線や必要ないものを更に外していきます。

車両の前が空っぽになったところで、基本的な作業
寸法を測定したりフレームを引くための取り付け方を学んでいきます。

基本的な作業をしっかり覚えたところで、フレームを曲げ実際に事故を起こした車にしていきます。


曲がったところを測定、修正していきます。

寸法が出たところで仮合わせをしてきます。

全ての外装部品がしっかり取り付けられることを確認していきます。


この作業が終わると今度は車両の全塗装が始まります。
次回投稿をお楽しみくだいさい。
#千葉県#自動車#専門学校#CTS#高校#進路#整備士#板金塗装#1級#2級#車体整備士#車#バイク#夢#ガソリン#ジーゼル#