自動車やバイクが好き、機械・工作が好き
そんな思いを形にしませんか。
中央自動車大学校で、自動車整備士への第一歩を踏み出そう。
オープンキャンパス2023
新型コロナウィルス感染防止対策を行った上でのオープンキャンパス開催について
当日は検温、消毒、マスク着用を徹底し、完全予約制にて各回人数制限の上、開催いたします。
また、参加される方には連絡先把握のための情報提供をお願いしております。
当日、体調のすぐれない方は無理をせずに日程の変更をお願いします。

自動車業界への就職を目指す人へ
中央自動車大学校 専門課程では、高校生、既卒者へ向けたオープンキャンパスを開催中!
オープンキャンパスでは実際の授業と同じスタイルで、自動車を使った実習が体験でき、校内見学の時間もあります。在校生による案内で、本校の様子や自動車業界についてまで、より深く知ることができます。
保護者様の見学も歓迎です。保護者様対象の学校説明会では、学校生活や進路、入学試験について職員による詳しいご説明と質疑応答の時間を設けています。
オープンキャンパスの実習プログラム内容
STEP1(1回目の参加)
エンジン分解・組み付け体験
自動車のエンジンを使って、構造の確認、分解・組み付けを体験!
新しい発見に興味を深めましょう。
カスタムペイント体験
エアブラシを使ったカスタムペイントを体験!
体験でペイントした作品はプレゼント!
自分で作った世界に一つの作品に、物作りの楽しさを発見!
STEP2(2回目の参加)
車のオールペイント体験
スプレーガンを使って、自動車の塗装を体験!
自動車業界を目指す皆さんにぜひ体験してもらいたい内容です。
自動車の整備体験
自動車の車体整備を体験!
授業でも使っている工具に触れたり、自動車整備作業に実際に取り組んでみましょう。

校内見学と個別相談
本校の白井・鎌ヶ谷キャンパスの見学や部活紹介等、中央自動車大学校の設備や環境を確かめてください。
個別相談の時間もありますので、一日を通して感じた疑問や不安を解消していただき一日が終了となります。
オープンキャンパスに参加、入学した在校生の声

2級コース/2年
鈴木 千聖さん
(松戸市立 松戸高等学校出身)
高校時代、いろんな学校のオープンキャンパスに参加しました。その中で、先生と参加者との距離が一番近かったのが中央自動車大学校でした。 私のどんな質問にも「こうだよ!」と全て応えてくれました。初めてのクルマ技術に不安な人ほど入学する価値のある学校です。また、自動車知識や技術など何も知らなかった私にとって少人数制はありがたく先生に質問できるタイミングがたくさんあり安心して国家資格に向かっています。
(株)ホンダカーズ東京中央への就職も決まりました。

研究科コース/3年
新開 陸人さん
(千葉県立 野田中央高等学校出身)
高校時代は数えきれないくらいオープンキャンパスに参加しました! 初めてスプレーガンを使った塗装作業は楽しく、今もあの感触を忘れることができません。 入学後に学んだ板金パテの盛り作業。手のヒラで撫でながら高低を感じ取るプロならではのパテ技術の修得は私の成長を実感する瞬間でした。このコースで得たものは大きく、将来はお客様から信頼される車体整備士を目指します。
次回オープンキャンパス開催予定
オープンキャンパス開催概要
日程 |
| ||||||||||||||||||||||
時間 | 午前10時~午後3時 昼食付き | ||||||||||||||||||||||
対象 | 高校1・2・3年生、既卒者 保護者様の相談・見学のみのご参加も歓迎いたします | ||||||||||||||||||||||
場所 | 中央自動車大学校 鎌ヶ谷キャンパス・白井キャンパス |
よくある質問 Q&A
A.実習プログラムに必要な用具やツナギは当校にて用意しますので、特に必要な持ち物はありません。
A.学校説明会・実習体験の日は休日となりますので、実際の授業の見学はできませんが、授業のある平日に別途ご予約の上、見学においで いただくことは可能です。
A.オープンキャンパス参加は無料です。