examination

入学Q&A

FAQ

FAQ

入学Q&A

車関係のやりたいこと、好きなことを仕事にするための技術・資格を身につける場所を専門学校といいます。

その自動車整備専門学校の中でも4年生の課程を持っている学校が自動車大学校と名乗ってよいことになっています。また、2年課程(二級)を卒業と同時に「専門士」の称号を得ることもできます。同様に4年課程(一級)を卒業と同時に「高度専門士」の称号を得られます。これらの称号は、大学・短大卒業生に付与される学士や短期大学士と同様に恒久的なもので、「専門士」であれば4年制大学の三年次に編入、「高度専門士」であれば大学院への進学も可能となります。

認可校とは文部科学省が定める専修学校設置基準を満たし、都道府県の認可を受けた学校のことです。

認可校であれば、教室数、教員数、年間事業時間、各種設備などが基準通りに守られていますので、安心して学習することができます。また、公共交通機関の学割なども受けられるので、安心です。

始業は午前8時50分からです。1時限は90分で1日4時限の時間割になっています。授業は午後4時10分に終わります。

専門的な勉強や実習には、必要な時間を充てています。午前中に学科を行い、午後には実習を行う理想的なカリキュラムとなっています。

授業は月曜日から金曜日までで、土日や祝祭日はお休みです。

夏休み・GW・年末年始には長期休業がありますので、高校の生活に似ていると思います。

CTSは少人数制で行っていますので、わからない部分等があれば気軽に声をかけてください。(逆に声をかけることもあります。)

放課後の時間を使って一緒に理解しましょう。

自動車大学校は、技術・資格を身につけて就職を目指すための場所になりますので、身だしなみや社会のルールについての指導は行います。

特に、多くの企業様も来校いただきますので、奇抜な髪形や着色、ピアス・ひげなどは避けるようにしてください。

ほとんどの学生がアルバイトを行っています。

自動車関係のアルバイトも学校に掲示していますので、参考にしてください。ただし、学業に影響が出てしまう深夜になるようなアルバイトはお勧めしません。(影響が出た場合にはお話しします)

本校と提携している不動産屋がありますので、CTS特別料金でのご紹介ができます。

車両通学能力許可を取っていただければできます。

自動車の学校ですから車両の適合チェックはあります。また、実習場開放の時間を作っていますので、自分の通学車両の整備やカスタムなども、是非行ってくださいね。

本校には、一級、二級、研究科コースがあります。

皆さんの将来が具体的になったタイミングで自分の目標に一番近いコースへ転科が可能なカリキュラムになっています。

学食はありませんので、自宅からのお弁当やコンビニなどから持ってきている学生が多いです。

学校内では、仕出し弁当(390円令和5年3月現在)、パン、カップラーメン、ジュースなどの自動販売機が設置されています。

80%前後は高校新卒者、20%は大学卒業、中退者や就職後に入学される方々です。

ですので、年齢は幅広くなっています。

特に近年は、自動車整備士が足りていませんので、本校への入学者一人当たりに10社程度の求人があります。

もちろん、就職試験はありますが、多くの学生が自分の希望する内定を決めています。また、自動車整備士が不足していますので、求人各社の待遇面はよくなる傾向にあります。また、入社後に奨学金返済をサポートしていただける企業様も増えています。

卒業後も気軽に遊びに来れる学校です。仕事の悩みや転職など、色々なことを話しに来てください。

車を買ったり、子供ができたり、会社を立ち上げたりと報告に来てくれる卒業生もたくさんいますよ。

オープンキャンパス

オープンキャンパス参加は無料です。

オープンキャンパスでの実習プログラムに必要な用具やツナギは当校にて用意しますので、特に必要な持ち物はありません。

学校説明会・実習体験の日は休日となりますので、実際の授業の見学はできませんが、授業のある平日に別途ご予約の上、見学においでいただくことは可能です。