就職・資格
進路指導

(専)中央自動車大学校の就職率は”毎年とてもすばらしい”
って聞いたことありませんか?
みなさんは「大学校(専門学校)に進学しよう!」と考えた時、そこに何を期待して学校を選びますか?資格の取得率・就職内定率・学校の雰囲気・施設やカリキュラムなど・・・。その中でもやっぱり就職内定率は気になるはず!先輩達がどんな会社に就職したのかも興味あるでしょう?
(専)中央自動車大学校の進路指導を徹底解剖!毎年非常に高い就職内定率を誇る本校のヒミツを紹介します!
中央自動車大学校が実践する進路指導
一人ひとりの「第一希望」を重視した、キメ細かい進路指導を個別対応!
「適正にあった進路選択を・・・」という言葉をよく耳にしますが、まだまだ成長の余地のあるキミ達が、自分の今の姿だけに目を向けて将来のことを考えてしまっては、自分自身の可能性を狭めてしまうことになってしまいます。
「高い目標を持つことがチャレンジのチャンスを手に入れたこと!」チュウオウでは、「目標達成に向けて足りないところはこれから伸ばしていこう!」をモットーに、一人ひとりの目標達成を重視した「本当の進路選択」をするように指導しています。
もちろん目標達成に向けたバックアップ体制は充実!担任教職員と進路指導室のダブルサポートで、キミ達の「夢の実現」を全力で応援します!

年間を通じて「進路ガイダンス」を開催。リアルな情報とノウハウを伝授!

チュウオウでは、「進路ガイダンス」をカリキュラムに組み込んで、授業として全コースで開催しています。
一般常識、履歴書の書き方、面接に臨む態度・服装・姿勢といった基本的な部分から、それぞれの企業が求める資質に至るまで、経験豊富な進路指導担当者が自らの足で集めた「リアルな情報」と「これゼッタイ憶えておいたほうがいいよ!」という「大人のマナー」を過去の実績や実例をもとにわかりやすくキミ達に伝えます!
実社会で活躍する先輩方からの熱いメッセージ
「聞くこと」で自分を磨き視野を広める!
チュウオウでは毎年冬に約5週間の日程を組み、50社を超える会社の協力を得て「企業セミナー」を開催しています。期間中は1日1~2社の会社がセミナーを展開。キミ達は予定表で当日の出席企業を確認、興味のある会社のセミナーに参加してお話を伺うことができます。
実社会で活躍する先輩方ならではのリアルな情報が聞ける企業セミナーでは「社会人としての考え方」「自分自身の将来像」の再確認ができると同時に、内定へ向けての確かな道すじをつかむことができるのはず!自分自身を伸ばすチャンスとして、上手に活用して下さい!

中央自動車大学校が考える進路指導とは?
「就職内定率100%を目指す」指導ではなく、
「第一希望内定率100%を目指す」指導を展開!

実社会で働くということは決して楽しいことばかりではありません。仕事で辛いことが続いたら「辞めちゃおうかな・・・」なんて考えてしまうこともきっとあるでしょう。そんな時「ここで働きたい!」と、自分が願って入社した第一希望の会社だったらどうでしょうか?簡単に辞めてしまいますか?いやきっと「もう一度がんばってみよう・・」と、踏みとどまることができるはず。
会社側の立場になって考えてみても、同じことが言えるでしょう。困難にぶつかっても簡単に諦めない社員のことはどう思うでしょうか?さらにそんな人材を輩出してきた学校のことをどう思うでしょうか?きっと厚い信頼と、大きな期待を持ってお付き合いをしてくれるはずです。
「就職と結婚って同じだよ」チュウオウの進路指導はこの言葉から始まります。誰だって一番好きな人と一緒になりたいし、一緒になってからの時間を大切に過ごしたいと思っているはず。就職も同じなんです!
よく大学生が口にしている「とりあえず内定ゲット・・・」そんな寂しいことは言わせません。キミ達は「世界」と「未来」を相手に仕事をしていくエンジニアのタマゴです。実社会で自信を持って活躍することができるように、目指す進路は第一志望の会社!一番大切なことは「内定」をいただくことではなく、実社会に出た後、いかに活躍するかということ!
チュウオウは「卒業後の活躍度」を最優先に考えた結果として、「第一志望内定率100%を目指す指導」を展開しているのです!
卒業後の活躍先は?
開校以来、就職内定率100%の実績
将来は業界の幅広いフィールドで活躍できる!
チュウオウのOB・OG達は、整備業界(メカニック)だけに
とらわれず、自動車産業界の幅広いフィールドで活躍しています。「自動車を研究・開発すること」を仕事に選び、自動車メーカーの本社や研究所で活躍している先輩「自動車を整備・メンテナンスすること」を仕事に選び、ディーラーや整備工場で活躍している先輩、その他にも板金塗装工場・カー用品店・中古車販売店・損害保険アジャスター・ロードサービス、変わったところではチューニングショップのメカニックやカスタムペインター、遊園地のアトラクション整備や電車の整備士などを仕事に選んでその道に飛び込んでいった先輩達もいます。そして、若くして起業して自分の会社を経営している先輩もたくさんいます。
「自動車のメカニズムを知るプロフェッショナル」として、実社会の幅広いフィールドで活躍が期待されているキミ達。数多い活躍の場から自分の一番を探し出し、そこで「プロ」として活躍して下さい!


チュウオウの先輩たちは、どんな会社に就職しているの?
先輩達の就職先データ - 過去3年間就職データ比較 -

ディーラーに就職した先輩のメーカー別人数
トヨタ系18名、ニッサン系4名、ホンダ系6名
輸入車系7名、ダイハツ系3名、スズキ系3名
マツダ系1名、三菱系4名、大型車系4名
1級コース | 研究科コース | 2級コース | 合計 | |
---|---|---|---|---|
開発・研究職 | 0 | 0 | 1 | 1 |
ディーラー | 8 | 7 | 24 | 39 |
2輪 | 0 | 0 | 0 | 0 |
建設機械 | 0 | 1 | 0 | 1 |
設備専業・実家 | 6 | 9 | 5 | 20 |
板金・塗装工場 | 0 | 5 | 0 | 5 |
カーショップ | 0 | 0 | 0 | 0 |
その他(JAF等) | 1 | 1 | 0 | 2 |
就職内定者数 | 15 | 23 | 30 | 68 |
就職内定率 | 100% |