募集要項
国の就学支援金・千葉県授業料減免制度について
高等学校等就学支援金と千葉授業料減免制度
『高等学校等就学支援金』(以下、就学支援金)・『千葉県授業料減免制度』(以下、授業料減免)共に、授業料に対して適用される補助金となります。
<判定基準額>
「就学支援金」・「授業料減免」共に、下記の計算式で算出された判定基準額(両親合算)を基に支給額が決定します。
市町村民税の課税標準額×6% - 市町村民税の調整控除額
※政令指定都市の場合は、「調整控除の額」に3/4を乗じて計算する。
※マイナンバーを利用して、千葉県が判定基準額の算出を行います。申請書類・マイナンバー関係書類を入学後にご提出いただきます。
【高等学校等就学支援金】
判定基準額 | 支給月額 | 支給年額 |
---|---|---|
154,500円未満 (年収約590万円未満) | 33,000円 | 最大396,000円 |
304,200円未満 (年収約910万円未満) | 9,900円 | 118,800円 |
※1年次は年に2回(4、6月)、2年次以降は年1回(6月)に判定基準額の見直しが行われますので、年度の途中で支給額が変更となる場合があります。
※上表中の年収はあくまで目安となり、両親・高校生・中学生の4人世帯の場合としておりますので、世帯構成等によっては金額が変わってきます。
【千葉県授業料減免制度】
判定基準額 | 支給区分 | 支給月額 | 支給年額 |
---|---|---|---|
175,500円未満 (年収約640万円未満) | 本校の年間授業料480,000円に対し、就学支援金と併せて支給 | 7,000円~30,100円 | 最大361,200円 |
227,100円未満 (年収約750万円未満) | 千葉県私立高等学校の平均年間授業料の2/3にあたる212,400円を上限とし、就学支援金と併せて支給 | 7,800円 | 93,600円 |
※「授業料減免」は「就学支援金」準じて適用される制度となり、支給区分に応じて就学支援金と併せて支給することとなります。
※他県から通学する場合も対象となります。
※上表中の年収はあくまで目安となり、両親・高校生・中学生の4人世帯の場合としておりますので、世帯構成等によっては金額が変わってきます。